![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 湯量たっぷり!省エネ給湯機 【エコキュート】 ![]() |
■オール電化に決めた理由は何でしたか? 八木田 「オール電化には前から関心があり、家を建てるならそうしたいと考えていました」 ■オール電化の何に魅かれましたか? 八木田 「安心、安全ということでしょうか……それに、すでにオール電化にしている知り合いから『光熱費が安くなるよ』と聞いたりもしてましたから。【IHクッキングヒーター】も良さそうでしたし……」 ■セキスイハイムにしたのは? 八木田 「そもそものきっかけは雨が降ってきたからなんです。奈良市柏木町の毎日ハウジング奈良会場へ見学に行った時、雨宿りに入ったのがセキスイハイムさんの展示場でした。そして、対応してくださったのが、我が家の担当の辻本さん。愛社精神旺盛というか、住まいづくりにかける情熱を感じて、こういう方のすすめる家なら安心できると思いました。工期が短いのも決め手になりましたね。子どもの学校が始まる3月末までに完成するとうかがいまし たから」 ■すごい暖房換気システムを採用したと聞きましたが…… 八木田 「はい、《ウォームエアリー》と言います。全館暖房換気システムです」 ■どんなものなのでしょう? 八木田 「〈床下蓄熱放熱器〉……夜のうちに割安な深夜電力で蓄熱レンガに熱を蓄え、朝からゆっくり放熱して、1日中、効率良く暖房する方法です。おかげでこの冬はまだ一度も暖房を入れていないし、子どもと主人はほとんど裸足で過ごしているんですよ。寝る時も薄いパジャマだけ、毛布もいりません。夏には除湿機能が使え、扇風機の風を冷たく感じるほどです。驚きの連続でした」 ■さて、オール電化ライフの感想を…… 八木田 「【エコキュート】は子どもが大きくなった時のことも考えて容量を決めたので、将来的にも安心しています。我が家で、主人が一番気に入ってるのは《ウォームエアリー》と〔太陽光発電〕。私は【IHクッキングヒーター】です」 ■【IHクッキングヒーター】のいい点は? 八木田 「炎がないので、お料理をしてて暑さを感じないんです。夏には本当に助かります。掃除が簡単なのもいいですね。操作は思いのほか簡単で、喜んでいます」 ■ところで、電気代に変化はありましたか? 八木田 「以前のマンション住まいの時と比べて、電気代が半分以下になりました。春先(4月〜5月)などのおだやかな季節なら、約3千円ですんでいます。〔太陽光発電〕分を含んでいないので、ここからさらに電気代が減るんですよ。驚きでしょ?経済的だし、実家にもすすめました。もちろん!オール電化になりましたよ」 |
《はぴeプラン》は、オール電化ハウスのお客さまの割引プランです。給湯・調理・冷暖房など家中の熱源をすべて電気にしていただくと、電気料金が10%安くなります(割引上限額1ヵ月3150円・税込)。契約には〈はぴeタイム〉という季節別時間帯別電灯契約が必要です。
『八木田さまが初めてご来店された時、とても悩んでいらっしゃいました。うかがいますと、他社さんでいろいろ情報を集められたものの、「我が家をこれに!」という結論を出すには至ってはいないとのお話。そこで、あらゆる角度から対話をさせていただいた上で、セキスイハイム[パルフェ]を推しました。[パルフェ]は一歩先を行くエコライフを実現する光熱費コンサルティング/温熱空気・最適デザインシステム/ユニット工法等々の特徴を持つ、建て主さまのための最上デザインであること。環境に配慮し、快適で安心できるお住まいであること等々を具体的にご説明したところ、大変お気に召され、ご決断いただけました。ご入居後、感想をお聞きしますと「1年を通じてエアコンなしでも快適なんですよ」とご納得の様子。アフターサービスも喜んでいただけていますし、うれしく思っています』